ドバイ法人設立エージェント おすすめを比較紹介!

Uncategorized
Screenshot

こんにちは、cocomiです😊

近年、ドバイで法人を設立する企業や個人の方、とても増えていますよね。

私の周りでも、ドバイ移住を検討している方がチラホラいた為、今回はドバイ法人設立について調べてみました!✨

結論から言うと…ドバイ法人設立、かなり夢があると思います!

でも、ワクワクする反面「怪しくない?」「英語だらけで無理そう…」って不安もたくさんありますよね。

同じように気になっている方のために、できるだけわかりやすくまとめてみました✍️

この記事で分かること

  • なぜドバイが熱いのか
  • 法人設立の基本的な流れ
  • エージェント選びで見るべきポイント5つ
  • 人気のエージェントTOP5
  • まとめ

なぜドバイが熱いのか

一言で言うと、お金が逃げない国だから。

  • 法人税が0%(※条件あり)
  • 所得税なし
  • 外貨OK&資産管理しやすい
  • ドバイVISAが取れる

というような、夢のような税制優遇があるんです。

特に「フリーゾーン」というエリアに会社を設立すると、法人税も所得税もナシ!✨

これは個人事業主さんやフリーランス、ネット系のお仕事をしてる人、投資家の間で注目されてる理由にも納得です。

でも正直なところ、「怪しくないの?」「実際に何したらいいの?」って思いますよね。

実際、調べていくと、

  • どのエージェントに頼んだらいいの?
  • 英語対応のみ…
  • サポートって日本語あるの?
  • 料金もピンキリすぎて何が本当か分からない!

…などと、つまずくポイントが多すぎて逆に迷子に😱

なので「どうやって信頼できるエージェントを選べばいいか?」を重点的にまとめていきます!

法人設立の基本的な流れ

エージェントに頼んだ場合、大体このような流れで進んでいきます。

  1. 無料相談(ヒアリング)
    → 目的に合った「フリーゾーン」や法人形態を提案してくれる
  2. 必要書類の準備
    → パスポートコピー、法人名の希望など
  3. 登記手続き&ライセンス取得
    → 早ければ数営業日で終わることも!
  4. 銀行口座の開設
    → 現地で同行サポート or オンラインで開設
  5. VISA申請(希望者)
    → ドバイに住めるビザも取れちゃう

「意外とスムーズかも…?」と思ったけど、これを“日本語で、親切に”サポートしてくれるかどうかが肝心ですよね!

エージェント選びで見るべきポイント5つ

① 総額いくらかちゃんと教えてくれる?

「設立費用◯万円〜」と書いていても、あとから「翻訳代」「口座開設サポート」「VISA申請」などの費用が追加されることも。

だから総額を最初に明確に出してくれるかはとても大事です!

② 日本語でちゃんと説明してくれる?

実は「日本語対応」と書いていても、

  • 担当者は英語
  • メールは翻訳アプリ任せ
  • 契約書は英語のみ

ということも多いです😰

日本語でリアルにやり取りできる担当者がいるかを、絶対にチェックする必要があります!

③ 設立までのスピード感と実績

ドバイの手続きは意外と早いようですが、エージェントの対応次第でかなり違うようです。

  • 過去の設立件数
  • 問い合わせ返信の早さ
  • 平均どれくらいで登記できるか

こういうところも比較ポイントになると思います☝️

④ 設立後もちゃんと助けてくれる?

設立は“スタート”で、終わりではありません。

  • 会計処理
  • 銀行対応
  • VISAの更新
  • 郵便の受け取り

…などなど、「その後のサポートもしてくれるか?」も見ておきたいところですよね💡

⑤ 自分の目的に合ってる?

たとえば…

  • 安く設立したい → 格安プラン
  • 信頼性重視 → 大手エージェント
  • ビザ目的 → 対応してるフリーゾーンを選ぶ

など、自分の「何がしたいのか」に合ってるかも大事です!

人気のエージェントTOP5

🥇1位:MDS(エムディーエス)

MDSはドバイ最大手の日系法人設立エージェントです。

特徴は、

  • ドバイ最大手の日系法人設立、会計、監査、不動産エージェント
  • 行政手続き費用・VISA費用すべて込みの明瞭な料金設定
  • 7カ国に200名のスタッフが在籍し、上場企業との提携実績も多数
  • 公認ライセンス番号を明示しており、違法業者の心配なし

他社と異なり、法人設立に必要な行政手続き費用やVISA費用をすべて込みで提供しており、後から追加請求される心配がありません!✨

MDSのように公認ライセンスがない無認可の違法業者がこのような事業をやっている違法業者も多く、多くの日本人が詐欺やぼったくりの被害に遭っているのが現実😨

信頼できるエージェントを選びたいなら、まずMDSを検討するのがベストです👍


日本語ガッツリ対応で、しかも「全部お任せでOK」という感じなので、初めての海外法人にはめちゃくちゃ心強い存在です!

➡ 日本人向けに特化&ライセンスもちゃんと持ってるから信頼感◎
➡ 書類翻訳・ビザ申請・銀行まで全部サポートしてくれる

海外というだけで不安なので、日本語で全部やってくれるのは本当にありがたいですよね!

また設立費用は行政に支払うライセンス費用やVISA費用を別請求で行なっている業者が多い中、MDSは全て込みの料金です。

費用:要問い合わせ(プランによって柔軟対応)

【ドバイ最大手&UAE政府公認ライセンス所有】法人設立 や会計| MDS海外進出
MDS財務コンサルティング及び海外進出支援事業。税務や財務、及びメディアコンサルティングを包括的に把握し業務効率の支援を行います。ドバイ進出/シンガポール進出/香港進出や法人設立ならMDSファンド。ドバイVISAサポート、ドバイ進出、ドバイ会社設立、ドバイ法人設立

🥈2位:FreeZoneMarket

とにかく安さ重視の人におすすめ。

100種類以上のフリーゾーンから選べて、プランも色々あります。

日本語対応もプランによってはあり。

料金目安:15万円〜(フリーゾーンにより変動)

🥉3位:OneWorld Mideast

外資系・英語ベースですが、ちゃんと日本語パッケージもあるようです。

お金に余裕がある人や信頼重視派向けでVISAの発行も実績豊富。

英語が得意な人は問題ないと思います!

費用:25万円〜

4位:Venture Zone Dubai

起業後のオフィス利用やビジネス登記支援など、起業後のサポートが比較的手厚い。

スモールビジネスプランの充実と、コワーキングの連携があるので初期展開には向いている。

「ドバイで長期的に働きたい」って人におすすめです!

費用:月額制 or 初期費用+月額プラン(要見積もり)

5位:PRO Partner Group

Mainland法人に対応してる正統派エージェントですが日本語は少し弱め。

ドバイ現地で本格ビジネスを構築したい中小企業や法人経営者に向いています!

費用:30万円〜(Mainland法人対応の場合)

エージェント選びの注意点としては、

  • 安すぎる金額に飛びつかない
  • ライセンスのない違法業者に注意(騙される人も多い…!)
  • 自分の目的をちゃんと伝える(ビザなのか節税なのか)

そして、見積もりは必ずもらうようにしましょう!

料金体系が不透明な業者は、あとからトラブルになるケースが多いです😰

まとめ

ドバイ法人と聞くとすごくハードルが高く感じますが、調べてみると意外と身近に感じられるようになってきました。

私みたいにゼロ知識からスタートしても、しっかりしたエージェントに相談すれば現実的な選択肢になると思います。

とにかく大事なのは、

👉 日本語でちゃんと相談できるか
👉 目的に合った提案をしてくれるか
👉 見積もりがわかりやすいか

この3つ!!

特にMDSはその全部を満たしているので、気になる人は一度無料相談してみるのがいいと思います!

こちらの記事も参考にしています⇩
https://legal-dubai.com/2024/10/06/company-dubai-costpaform/

Xでもシェアしています⇩
https://x.com/miiiii1761977/status/1941148977598263353?s=46&t=Ewt1tI5umruy2ZRuM9-tDw

URUオンラインビジネススクール⇩
https://zizi.ly/6c5003

コメント

タイトルとURLをコピーしました